2012年01月04日

明けました・・・・。

今年もどうぞ宜しくお願い御申し上げます・・・・・。


2012年・・・・・・・・マヤの予言では人類滅亡ですってね( -_-)フッ





まぁ・・・・・当時のマヤ文明の方達から見た去年の災害やら・・・・・・・滅亡に見えるでしょね・・・・。




そんな予言が当たっちまうんだったら・・・・・・



俺には・・・宝くじが当たらないから買わないほうがいいぞよ・・・・と言う予言がほしいもんです(-_-;*)





んで正月・・・・・回し始め(-_-;*)



IMG_1550.JPG





その後・・・・お年玉破産しかけ・・・・・2日に初詣。




コボとさと〜家で西新井大師へ・・・。






割と今年は空いていまして12時にお参り完了。





そのノリで・・・・・・・中華街( -_-)フッ



コボ初め( -_-)フッ

IMG_1551.JPG




回転テーブル回し初め・・・・・・



IMG_1554.JPG




たいらげ初め・・・・・・・( -_-)フッ



IMG_1555.JPG




この日は首都高は渋滞祭り。  

メリクリカワハギをドタキャンしたコボの命令で全て下道渋滞知らずなお正月でした。






さて明日5日は初釣りで大原新幸丸。



今年の釣り初めはどうでしょうか・・・・・・



大鯛が釣れちゃったりしてくれる事を期待しちゃいましょう・・・・・期待させてください( -_-)フッ



posted by gambler at 12:25| Comment(4) | TrackBack(0) | 釣果情報・・・・・・風味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月31日

皆様・・・・

本年度もお世話になりました。


なんともまぁ・・・・色々ありすぎましたね。



3月の大地震・・・・



放射能汚染・・・・・・・



なんだか語るに語れない一年でした・・・・・・・・。





そんな中でも自分的にはとても濃厚な一年を過ごす事が出来ました。





幸いにも被害は、ほぼ無いに等しく仕事面では多少支障をきたしましたが無事に一年を過ごし大晦日を迎えることが出来ちゃったわけで・・・・・・。


無事昨日は回し納め( -_-)フッ


IMG_1525.JPG


IMG_1526.JPG


本年度は竿作り終了( -_-)フッ( -_-)フッ





そして今日は・・・・・・


毎年恒例のアレ・・・・・。



今年を締めくくるあれだぁ・・・・・・・・。


題して・・・・・・・・「某港付近の〇一番よりは旨いスープ」・・・・・・・。




今年は豚骨だけで作りました。






IMG_1534.JPG

IMG_1536.JPG



ゲンコツ8割り   バラ骨2割




コレを灰汁抜きし。



再度・・・・・煮立たせぬべからず( -_-)フッ




IMG_1539.JPG




約七時間・・・・・・。




こんな感じに( -_-)フッ



IMG_1540.JPG




そして夕方・・・・・牛を買いにね。


IMG_1541.JPG



放射性物質検査済み?





検査してなきゃ危険ですか?   





もう・・・・・今更・・・・・・・・・・ですよね・・・・・・・。





んで生ハム系。




IMG_1542.JPG


んで安全な肉・・・・・


IMG_1543.JPG




そしてメインだ。


IMG_1545.JPG



臭みの無い豚骨醤油



IMG_1545.JPG




お味はといいますと。





旨いよ。






無事に未来を迎える事ができました。





誰に一番お世話になったとか言えないくらい2011年は皆様にお世話になりました。



来年も新島に行きたいし大原にも行き・・・・・勿論東京湾でも遊び・・・。




今まで通りの生活ができるよう頑張ってみます。




そして皆様が今まで通り・・・・普通の生活を送れる事をお祈り申し上げます。







皆様、今年一年本当にお世話になりました!!!!!




良いお年を!!!!!!!














posted by gambler at 21:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 釣果情報・・・・・・風味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月28日

師走・・・・・・

いかがお過ごしです?


ココへ来てようやく作業の目処がつきました( -_-)フッ



作業?




アレですよ・・・・・・


グリップ交換( -_-)フッ( -_-)フッ


VSSからIPSへアップロックに変更・・・・・・完成品は個人情報ね・・・・。


IMG_1512.JPG


そしてリール。


本日組みあがりましたよ〜( -_-)フッ( -_-)フッ( -_-)フッ



IMG_1520.JPG




年内の作業は終了!



なので自分のアレ。




いけそうなブランクスをアレやコレやであんな竿を作ります。



IMG_1518.JPG



IMG_1519.JPG



完成したら載せましょうかね(-ι_- ) クックック





コレで来年1月のオデコ会は楽しめそうです(-ι_- ) クックックックックックック






皆様・・・・・・・俺を暇人だと思っちゃいやよ〜ん( -_-)


posted by gambler at 22:55| Comment(5) | TrackBack(0) | 釣果情報・・・・・・風味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月25日

メリクリ・・・・・

昨日は千住入舟さんへメリクリカワハギ大会に・・・・・。


なんでカワハギ嫌いな俺が行ったか?


そりゃコボに誘われて行く事となったわけ。


んで肝心なコボ・・・・・・・・仕事でドタドタキャンセル(-_-;*)



コボよ・・・・・・やり逃げはひどいぞ(-_-#)



仕方無しに渋々とD社橋本氏と行ってきました。



と・・・その前に・・・・・忘れてた・・・18日に大原で上州屋のテンヤ大会に行ってきたらしい。




ヨッシ〜と北村氏とコボの4人で向かい行きのラーメン屋で朝御飯。



と言うより罰ゲーム(-_-;*)



なんともまぁ・・・・・・まずいラーメン。




そんな事はどうでもいいことですが新幸丸さんから大会に出てきました・・・・・。


IMG_1360.JPG




オデコ会の面々と常連さんを乗せどこかの沖へ。




その・・・どこかの沖・・・・・・・釣れねぇ・・・・・。





・・・・・・・・・・・・・・。






・・・・・・ハタ釣れた。






・・・・終了。


今回は重量ではなく一匹のマダイの全長を競うんですって。


交通事故的な大会なので俺にもチャンスはありましたが・・・・・チャンスはありませんでした( -_-)フッ



なんともまぁ・・・・・ストレス貯めましょう的な釣り・・・・・・・忘れましょう・・・・忘れさせてください。



外道賞のチョコさん

IMG_1364.JPG


そして本番の?ジャンケン大会優勝・・・・・ヨッシ〜

IMG_13620.jpg


俺参加賞の手ぬぐい・・・・あと絶対使わないであろうテンヤ・・・(-_-#)


そして不貞腐れながら帰りました。



さてさて昨日のメリクリです。


オデコ会メンバーはヒデさん新井さん福井さんチョコさんと俺。

ファイナリスト2名様・・・・・手強いです・・・・・きっと(-_-;*)


受付を済ませ釣り座の抽選。



左舷ミヨシ確保。


左舷2番目ヒデさん



チョコさん胴の間



新井さん福井さん右舷3番4番ね。




竹岡沖航路脇に到着し開始。





釣れる。




釣れる・・・・。




また釣れる・・・・・・・・。






嫌いなカワハギが釣れるんですよコレ( -_-)フッ






右舷の常連さんからは俺が魚を回さないからコッチは釣れないと・・・・・・・。


それはきっとカワハギ釣りじゃない事をしてるんですよ・・・・・きっと。



そして釣れるカワハギを釣ってるんですが・・・・大きいのが釣れず・・・・・ストレスだ・・・やっぱり(-_-;*)




このイライラ・・・・・・・ドタキャンコボに何とかしてもらおう・・・・罰として一人で金目鯛を釣ってきてもらいましょ。


そしてオデコ会のメンバーに配ってもらいましょう。





とコボの罰ゲームをヒデさんと決め、仕掛けの前にいるカワハギを水揚げ・・・・・小さいのをね。





そんな中、チョコさん大きめのを3枚水揚げ。


右舷の新井さんと福井さん・・・・・大苦戦(-_-;*)


俺・・・・絶好調というより終始アタリを出せ・・・釣れる・・・・小さいのが。

IMG_1516.JPG




終わってみれば28枚竿頭・・・・・・小さいのを。


こんなもんでしょ・・・・・カワハギなんて。


ヒデさん17枚チョコさん11枚新井さん8枚福井さん6枚・・・・・。




そして検量・・・・。



優勝 11枚のくせにチョコさん。


1382.jpg


ヒデさん 17枚で4位のくせに肉ゲット(-_-#)


IMG_1515.JPG

138.jpg



俺・・・・・6位でケーキ(-_-;*)




カスな竿頭で終了( -_-)



1381.jpg


1558.jpg



デビさん有り難うございました(-ι_- ) クックック


IMG_1517.JPG




来年はDKOに出ろとチョコさんに言われておりますが・・・・・その日はチョット忙しいです( -_-)フッ





さて残す所あと僅か・・・・・・・釣りに何処に行こうか考え中・・・。





ん? カワハギでもいいかもね・・・・・・・・・・(-ι_- ) クックックックックックック

















































posted by gambler at 16:01| 釣果情報・・・・・・風味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月21日

釣り関系・・・・・・・?

アップできませんでした・・・・アレを弄ってる時間しか無くてね( -_-)フッ



アレですよ・・・アレ・・・。




竿ね。



自分のアレではなく道具に個性が必要な方のアレ(。-_-。)




コレを



IMG_1339.JPG



こんな事して



IMG_1340.JPG





完成品は個人情報・・・・( -_-)フッ






オーナー様のお手元にお届けしました。




毎日こんな事して時間とフィニッシャーモーターが足りません・・・・・4台目買うか・・・。



IMG_1119.JPG


決してロッドメイク&グリップカスタムが仕事ではないです・・・・多分・・・・某税務署のKさん・・・・仕事じゃないですよ〜ん( -_-)フッ





そんな缶詰な日々でも釣りには行ってますよ・・・・十分すぎるほど。



8日はヒデさんと浦安吉野屋さんのフグ。



アカメを狙いに行ってきました。


アカメ10割の釣果・・・・・・・・だって・・・・一匹の釣果なのね( -_-)フッ




詳しくはそのうちコツラ〜




11日はNBCカワハギ・・・・・テンション下げながら千住入舟さんへ。




最終戦と言うこともありポイント稼いでる方達は気合十分・・・テンション下げてる方・・・・・複数( -_-)フッ


走る事数十分で竹岡沖に到着。




お隣は北村順司とチームセブンの篠さん。



開始早々北村順司がカワハギを釣ってます・・・・・・珍しく。






俺も適度に釣り・・・・・普通のテンションで釣ってます(-_-;*)




そんな中・・・北村順司がキッカーレザーフィッシュを水揚げ・・・・・・・。




俺も適度に・・・・・・・普通のテンションで・・・・。





手がアサリ汁だらけでカメラが汚れるので画像は無し(-_-;*)



深場に移動しなんだか入れ喰い・・・・・・カワハギってわかんないねぇ〜・・・・。





そして終了。




大きめのを多数水揚げした北村順司・・・・



IMG_1328.JPG



そして・・・・ストレスの塊・・・・なビンビン少年


IMG_1329.JPG



ストレス溜めすぎて頭にウンコ乗っちゃった(-ι_- ) クックック

IMG_1331.JPG



チョイご機嫌なヒデさん・・・。


IMG_1330.JPG


優勝は・・・



IMG_1335.JPG







IMG_1334.JPG



俺・・・三等賞・・・。


年間争いでは


ヒデさん優勝

D社橋本さん準優勝


1ポイント差の争いでした・・・・・俺には全く関係ありませんでしたが( -_-)フッ




んで・・・昨日は鹿島長岡丸さんへヒデさんとライトヒラメ。



ヒラメ釣り・・・・過去3回行って3度のオデコ。



絶対やるもんか!と思ってましたが行ってきました・・・・・・・・・。



行きに相当な迷子になり同じ所をグルグル・・狐に抓まれまして・・・・(-_-;*)


なんとか到着。




そしてギリ到着しポイント目指します。






ルアーでは新島で釣れましたが餌ではどうだ?と開始し・・・・・。



釣れました( -_-)フッ




3枚釣れました( -_-)フッ( -_-)フッ




イワシで3枚釣れましたよ〜( -_-)フッ( -_-)フッ( -_-)フッ




イワシなんかでヒラメは釣れないと・・・・・



思ってましたがヒデさんのご教授で釣る事ができました(。-_-。)ポッ




そんなメモリアルヒラメ・・・・・・・自分の画像無し(-_-;*)



まぁ・・・・思い出です。





詳しくはそのうち・・・・コツラ



次は24日入舟さんで肉を釣りに行ってきます。



あぁ・・・・・冬です・・・・・皆様・・・・・暖まりましょう・・・・暖まってください( -_-)フッ
















posted by gambler at 21:45| 釣果情報・・・・・・風味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月07日

多忙・・・・・・・・・・。

何だかんだ忙しくてね・・・・・・ブログ忘れてました( -_-)フッ




忙しいと言っても釣りにはちゃんと行けてます・・・・多いときは週3回・・・・少なくて2回( -_-)フッ( -_-)フッ



なのでパソコンに向かってない時は竿作りと竿イジリ(自分のアレではない)・・・・それか沖ね。



それ以外は・・・・・・なにしてんでしょ(-_-;*)



んで24日はヨッシ〜と日立の大漁丸さんへ行ってきました。



今回はヨッシ〜の運転でお願いし常磐道を日立へ・・・・・・降りる間際に・・・


ここだっけ?と・・・俺。



ヨッシ〜・・・・・・・まだ先じゃね?・・・・・・・。



俺・・・・・・多分・・・・・。




んで・・・・行き過ぎちゃった(。-_-。)ポッ


そしてインターを一つ行き過ぎ・・・・・一つ戻り・・・・無事にまだ暗い久慈港へ(-_-;*)




暗い中支度をし出船。



どこかの沖で開始です・・・・。




このどこかの沖・・・・他の釣り客が今日はうねりがあるねぇ〜・・・・と・・・・。



大原レベルで換算します事のレベル0( -_-)


実にいい海です。



実にいい海ですが・・・・・・実に地味です(-_-;*)



しばらくしポツポツやらチクチクやら・・・・たまにコッツンと小さいながらマダイさん。





んで、走らない重い引き・・・・。



真下から上がってきたイナダ(-_-;*)

IMG_1071.JPG



そして2キロ無さそうな2キロのマダイ


IMG_1070.JPG



よっし〜が何者かとファイト!



IMG_1065.JPG



IMG_1066.JPG



デロ〜ンと・・・・・・・そこ持つ所ぢゃないぞ( -_-)フッ


IMG_1067.JPG



IMG_1068.JPG




終わってみれば色々な魚を何匹釣ったかわからん釣果・・・・・地獄のような樽になりました( -_-)

IMG_1069.JPG


夢の10キロには程遠かったですが・・・・また行って見ましょうかね( -_-)フッ


そして・・・・・・ダウン寸前

IMG_1072.JPG



落ちました。


IMG_1073.JPG





んで帰りにヨッシ〜の家の直ぐそば。毎度おなじみUSS東京会場の近所の「もちもちの木」


ラーメン中

IMG_1075.JPG



旨かったね。


帰りは夕日と富士山がお帰りと。

IMG_1076.JPG


とても楽しい釣行になりましたよ〜。

ヨッシ〜に感謝です。



んでその後の27日はNBC江戸外?チャプター三浦丸十丸・・・・。


正直気が進みませんよ・・・・・カワハギさん(-_-;*)



そんでもコボとD社橋本氏と三浦へ向かったわけです。


開始し僕の裏、左舷の北村順司

IMG_1086.JPG


結構飛ばし8枚?だかなんだか釣ってる様子・・。



俺ら2枚とか(-_-#)



そして隣のチョコさん・・・・車庫入れOK(-_-;*)

IMG_1081.JPG


IMG_1083.JPG


右隣の杉田さんと・・・・


IMG_10.jpg



そしてあまりにも釣れなく・・・・・釣れても鼻糞サイズ・・・・・嫌になっちゃった俺ら(-_-;*)

20111127_152855.jpg



勝負になりそうなサイズは勿論釣れません。



オマツリひどいです。



船が変な動きします。



・・・・釣りになりません(-_-#)



でもそこは皆さん紳士・・・・・・我慢してる模様(-_-;*)



終わってみれば俺29枚の次頭・・・・・・・重量はビリから2番目のカスで終了( -_-)フッ


IMG_1084.JPG



カワハギで・・・・いい思いってどんな感じでしたっけねぇ・・・・・・もう憶えて無ぇ〜や。


んでも北村順司に枚数は勝ったからいいですかね・・・・・(-ι_- ) クックック 。


さて次回11日・・・・・・・待ちに待ってないNBCカワハギ江戸前チャプター・・・・・・。



大型の低気圧を待ってますが日並み良さそうな感じ・・・・・・仕方ないので参加してきます(-_-;*)



























posted by gambler at 10:06| 釣果情報・・・・・・風味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月17日

飯岡〜大原〜〜〜一つテンヤ・・・・・

ショボイ釣果で終わりテンション下がりまくりだった為・・・・・ブログ放置(-_-;*)




飯岡の鯛はご機嫌斜めすぎでした(-_-;*)



なので身も心も冷え切った・・・・・俺・・・・・・。



大量の昆布・・・・


IMG_0993.JPG




IMG_0994.JPG




そしてカツオ




IMG_0995.JPG




煮立てちゃ駄目よ〜ん( -_-)フッ




IMG_1004.JPG




そんな琥珀色なお出汁で!





IMG_0998.JPG




IMG_1007.JPG


おでん(-_-;*)





飯岡の釣行とは全く関係ありませんよ( -_-)フッ





そしてその後の8日大原新幸丸へ行ってきました。


現地でヒデさん入舟デビ船長よっし〜それとアメ車仲間の伊藤さんと待ち合わせ。





近所のすき屋で飽き飽きした・・・・・定食を食べ本家に集合・・・そろそろ松屋が出来る事をお祈り申し上げます(-_-;*)



んで出航し寝る。




起きたらポイントに到着という時間を有効に使う素敵な手段( -_-)




開始しいつもの細かいアタリ(-_-;*)




500gやらリリースやら・・・・・・。




そろそろ大鯛が釣りたい病も末期ですよ・・・・・まったく(-_-#)


んで変な引き(-_-;*)




初めて釣ったヒラソウダ・・・・だそうだ(-_-;*)


IMG_1011.JPG



そしてしばらくしてリフトさせると何かが喰った!



右大艫が釣り座だったのですが強烈な走りに皆様仕掛けを上げてくださってミヨシまで移動。



途中針が外れる感触やらオマツリやら・・・・・・・・。


このファイト模様が当日の釣りビジョン取材でアップしてくださいました(。-_-。)ポッ


詳しくはこつらから



上がってきたのは自身初めての魚2.6キロヒラマサさん。



IMG_1012.JPG



長さが無かったのですが太い健康体なヒラマサさん・・・・・元気な魚でした。




そしてよっし〜もデカイハタを水揚げ・・・・・それを貰う( -_-)フッ



珍しく魚を持ち帰り食す・・・・・・。



よっし〜から料理をブログに出せ!と命令されたので面倒臭いが画像を・・・・・・。



宗田のタタキ達。


IMG_1028.JPG



IMG_1026.JPG

脂がノリノリで濃いポン酢が必要。


IMG_1027.JPG



マハタのアラの煮付け。


IMG_1034.JPG


これ・・・・・・グロいよね・・・・古代魚みたい( -_-)フッ



そしたら思いのほか子供達に大人気でして・・・・・翌日しゃぶしゃぶにしようと思ったボディ部分・・・・・煮付けろ!ってさ(-_-;*)



IMG_1042.JPG



ヒラマサもお刺身に・・・・・刺身って料理なのかなぁ・・・・。 

IMG_1043.JPG


腹の部分は脂ノリノリ。


IMG_1044.JPG


んで結果・・・・・・


これが一番好きだった・・・・・・・・・・。


IMG_1045.JPG

自家製ハーブソルトのチキングリル( -_-)フッ


カツオは思いのほか美味しくマハタは当たり前のように旨い・・・・・そして2日寝かしたヒラマサさん・・・・君には酢飯が必要だね・・・・・な感じ。


基本刺身って料理だとは思ってません・・・旨い醤油とひと手間・・・良く砥げてるが必要ね・・・・。




まぁ・・・・料理は食べる人の気持ちを考えて・・


作りましょう・・・・・・作らせてください( -_-)フッ


んで13日に入舟スミイカです。



よっし〜と小山氏そしてD社の橋本氏を拉致し千住へ。


なんともまぁ・・・・大盛況で20名乗船(-_-;*)


こりゃ取り合い大変だぞ・・・・と。


出船し中の瀬周辺へ到着し・・・・・潮動かず苦戦・・・・と船宿の釣果速報のようなコメント(-_-;*)


それでも・・・ズルしてじゃんけんに勝った俺をさしおいて大ミヨシを陣取ったヨッシ〜・・・・


IMG_1048.JPG





1314.jpg


デカイスミイカさん。


その後・・・・ポツポツを繰りかえし・・・・


小山氏


IMG_1047.JPG


IMG_1049.JPG

レッドスティングレー(-_-;*)



IMG_1052.JPG


お昼寝から目覚めた橋本氏

IMG_1051.JPG


んでポツポツな俺ら・・・ズルしたヨッシ〜は順調・・・・・終わってみれば27杯(-_-#)


俺10杯(-_-#)


まぁ・・・・こんなもんでしょ・・・・・釣りなんて( -_-)フッ


IMG_1053.JPG


終始楽しんだご様子のビンビンテンヤ中年・・・

IMG_1054.JPG

今度は落書きしてやります。




そんなスミイカのあと15日に日立の大漁丸さんで一つテンヤ。



釣り情報のテンヤ中年取材がありヒデさんと息子さん俺で乱入!



詳しくは12月発売の釣り情報をお読みくださいです( -_-)フッ



それににても凄い海を満喫してきました。


IMG_1055.JPG


IMG_1057.JPG


ヒデさんおめでとうございます!!!

IMG_1062.JPG



次回は20日の大原! 

俺にも大鯛が釣れますように・・・・釣りましょう・・・・釣らせてください( -_-)フッ


















posted by gambler at 16:54| 釣果情報・・・・・・風味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月04日

NBCカワハギ〜色々と・・・・・・

先日今期の初戦・・・・・・・NBC江戸前チャプターに行ってきました。

日付は忘れました・・・・。


行った事も忘れたいです・・・・・・・・・。



D社の橋本氏をお迎えに行きいつものコボさん家から三浦小網代へ・・・・・・・・。





丸十丸に到着し・・・・・・・・・・支度し・・・・・・・・乗船。








去年は凄く楽しい思い出がございましたが今年はどうかな?



ってな感じで走る事数分・・・・・釣り開始です。




前日までは束釣り可能だったらしいですが・・・・・・昨日までは良かったんだけどねぇ〜って言うのがお約束。






んな話をしながら釣りしてますが・・・・・・・・・・・・予想的中( -_-)フッ






アタリ無し・・・・・。





オマツリ多数( -_-)フッ





今期初のスーパーストレスを溜め終わってみれば12枚・・・・。



途中居眠り・・・・・・・俺ゼロテンション・・・・・・テンションゼロ( -_-)フッ( -_-)フッ



外道で・・・・・・コイツが呼んでました( -_-)フッ( -_-)フッ( -_-)フッ


IMG_0809.JPG



残る2戦は・・・・・・・・体調不良でキャンセルできますでしょうか・・・・・・・・。






その後の10月29日グローブライド様のお仕事。



某デザイナー様の仕立て、一つテンヤマダイのお手伝いです。



朝6時に本社前で待ち合わせしアパレル部のギャル3名を乗せ大原勝晃丸へ・・・・・。



途中とんでもない渋滞に巻き込まれながらも10時に大原へ到着。




結構な本数のノットを組み・・・・・支度完了し太東へ。




ポイントは20メートル前後で潮もいい感じ・・・・・。




皆様にレクチャーし始めてもらうも難易度の高い釣り・・・・・結構苦戦してる模様(-_-;*)




試しにやってみてとの声でやってみたらなんと・・・・・・一投目でキーパーキャッチ(。-_-。)ポッ



久々に歓声を浴びちゃいました(。-_-。)ポッ(。-_-。)ポッ



船内を回り一人ずつに釣り方をレクチャーし皆様のセンス良好!無事釣れ始めました。



IMG_0810.JPG



IMG_0811.JPG



船中お凸無しで最大2.5キロまで釣れゲスト様も満足してくれたご様子!


少しは役に立ててよかった!な一日でした。


んで


11月に入り2日の水曜日。



ヒデさんのお仕事の助手で羽田カミヤでカワハギの取材。


土田キャプテンの絶妙な操船でとても良い取材になりました。



詳しくはそのうちこつらから



そして連荘(-_-;*)



昨日3日に飯岡の幸丸に行ってきました。



D社の橋本氏を拉致しコボとじゅんさんと一緒に飯岡へ・・・・・すげぇ〜眠ぃ〜のなんのって(-_-;*)


でも・・・幸丸前のコンビニでこの方に元気付けられました・・・・・。



IMG_0979.JPG



現地で進むテンヤ中年と待ち合わせで総勢7名の団体で乗り込みポイント目指します。





走る事30分・・・・・・・・嫌な予感(-_-;*)





潮の流れ無し・・・・・・風無し・・・・・・・・喰い気・・・・・・・無し(-_-;*)







チャリコは頻繁にアタリますが無視・・壊れちゃってかわいそうで・・・・・




キーパーが乗っかるアタリをなんとか取り3枚のキープ(-_-;*)




IMG_0982.JPG




こんな釣りだったため・・・・・・






IMG_0980.JPG




IMG_0981.JPG


テンションゼロな方達・・・・・。




貧果だったけど皆さんで楽しめ・・・・・・帰り・・・・・・・。



偉そうに寝やがった北村順司



IMG_0983.JPG


今度は落書きしてやります(-ι_- ) クックック




こんな寒い釣果・・・・・いつ回復できるでしょうかね(-_-;*)





なので今晩は心温まるモツ鍋で「癒されましょう・・・・・・癒されてください・・・・・・」。



IMG_0990.JPG
































posted by gambler at 20:55| 釣果情報・・・・・・風味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月18日

ひとつテンヤマダイ・・・・・成立?

そんなこっちゃで16日は?も?・・・・どうしてもマダイを釣りたい病・・・・・・。


午前が空いてたら新幸丸にリベンジに行って返り討ちにあって帰ってくる予定だったのですが・・・。


ヒデさんのテンヤ塾開催の為新が付かない飯岡の幸丸にお邪魔してきました。




コボ宅を1時半に出発し3時過ぎには飯岡到着・・・・・・・なんかすげぇ〜遠く感じましたが2時間の道中。


途中大風祭りで出船できんの?って感じでしたがどうやら出るらしい・・・オマケに雨。


なんと久々に見た・・・・・・コンビニ合羽(-_-;*)



先日のツーリングでレインギアを無くしたコボ(-_-;*)



IMG_0784.JPG


釣りに来たアベックの彼女が仕方なくコンビニで間に合わせた感じ(-_-;*)


釣り座は右舷2番目にコボその後ろが俺・・・・・しばらくして隣にお客さんが・・・・・挨拶をすると・・・・・・?・・・・・・・???????



何してんの〜? と・・・・・・・先週もお会いした新幸丸のお客様(-_-;*)


バイオリズムが一緒ですね(。-_-。)




そうこうしてる内に4時半過ぎに出船。



港をでると思ったよりは?荒れておらず大原で言うところのLV6ぐらい?波の高さ2m30〜3m。



安心し?20mラインで釣り開始!



そして着低・・・・・・・・・ (。゚ω゚) ハッ!





喰っちゃった・・・・・・・。





上がってきたのは1kgサイズ(-_-;*)




なんだこりゃ・・・・・・・・こんなに喰うの?ってな感じ(-_-;*)





そしてコボも同サイズを順調に掛ける・・・・・コンビニ合羽ですけど。




勿論・・・・・・・俺も(-_-;*)


IMG_0786.JPG




そしてコンビニ合羽(-_-;*)


IMG_0785.JPG



なんとも贅沢にも500gぐらいのサイズはリリースだぁ〜( -_-)フッ



そして4連荘とか・・・・・・意味解りません( -_-)フッ( -_-)フッ




そして自己最小サイズのマダイショートホープの箱より小さいマダイも水揚げ。



その後も当たりは途絶えず・・・・・・。



IMG_0789.JPG



こうなったら色々試しビンビンテンヤ5号から舞の5号に・・・・。



そしたら全く当たりません( -_-)




頭の中が????????状態で潮も早くなりビンビンテンヤ8号に・・・・・・当たる( -_-)フッ



そして舞に・・・・・・・・またもや・・・当たらない(-_-;*)




次は10号・・・・・・・・・普通に釣れる( -_-)フッ




きっとフォール姿勢と潮切れなんだ・・・・・・・多分。



こんな気持ちに余裕がある釣りは久々かも・・・・・・・・色々試せるなんて。





終わってみれば12枚キープに贅沢リリースまで付いて終始テンヤマダイ釣りが成立!



これを期に大原でも入れ食います事を願ってますよ〜。



そして最後に・・・・・・・



IMG_0790.JPG


笑える(-ι_- ) クックック

























ラベル:テンヤマダイ
posted by gambler at 16:37| 釣果情報・・・・・・風味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月17日

今更・・・・もりとよCAP・・・・・・

10月2日にもりとよカップに参加してきました。


っていうか9月18日にも新幸丸に行ってきたらしい・・・・・俺( -_-)フッ



行き過ぎて分からなくなってやんの・・・俺( -_-)フッ( -_-)フッ


でも釣果・・・・マダイキープは0(-_-;*)

IMG_069.jpg

ヒラメを釣ったらしい・・・・・・・・。


o0800060011512768678.jpg


角好きなよっし〜は角祭り( -_-)



IMG_0699.JPG


そんな貧果な釣りだった為・・・・・行ってない事になってました・・・・。




話はもどりますが2日のもりとよカップです。



午後に開催の為朝チョコボール坂井さんと練馬付近で待ち合わせしコボと合流。



んで大原目指し、途中昼飯を・・・・・・・・・・。




チョコさんと俺・・・タン麺・・・・・コボ・・・・タンタン麺・・・・・・。



二度と味わいたくないお味でした(-_-;*)



皆さんと合流し集合場所でくじ引きです。



今回は2艘だしでの開催で俺は初めて乗る臼井丸さん。



ヒデさん・・・・・臼井丸・・・・。



よっし〜・・・・・臼井丸・・・・・・・。



坂井さん・・・・・・臼井丸・・・・・・・・・・・・。




橋本さんも・・・・・・・臼井丸・・・・・・。





左舷艫に・・・・・長久保さん・・・・・。



ものの見事にオデコ会のメンバーが偏りまして・・・・・・・。




新幸丸にはコボと新井さん、福井さん・・・・。




なんか笑える( -_-)フッ





そして出船し太東沖で釣り開始。



開始そうそうヒデさん入れ食い・・・・・数分でリミットな景気良さ( -_-)




隣のよっし〜も入れ食い・・・・・・。





ついでに俺も釣っちゃってます( -_-)フッ





リリースサイズも豊富でキープするか迷ってるとヒデさんから・・・・・・リリースだろ!!!!



と・・・・リミット揃ってないのに・・・・渋々・・・・・・逃がしまして( -_-)



そんでもリミットは揃い、コリャ臼井丸優勝だろ・・・・・・と。



しかし事件が・・・・。




新幸丸で4キロが上がったとの無線連絡(-_-;*)




とても盛り下がりましたがマダイの喰いは下がらず終始楽しめました。




そして検量。


IMG_0731.JPG


何グラムかは憶えておりません(-_-;*)



釣った枚数・・・・・指より多くは数えられません(-_-;*) (-_-;*)



でも楽しかったのね・・・・釣れたので。





んで4キロを釣った奴はなんと・・・・・・・。



サモアンコボ(-_-#)


IMG_0732.JPG



そりゃ勿論優勝です。


でも船別順位があるらしく・・・・・俺・・・・・2等賞(。-_-。)


IMG_0734.JPG



よっし〜・・・優勝。



IMG_0735.JPG



なんだか非常に楽しく参加できもりとよさんに超感謝!



次回も機会があれば参加させていただこうと思います。



んで釣れた事に味を占め・・・・・・・10日の午後に新幸丸へ・・・・。




記憶に新しい内にアップしますが・・・・・キープ3枚・・・・あとウマ(-_-;*)


釣れなかったので画像無し(-_-;*)




そんなストレスを溜めちゃった俺は昨日16日新幸丸の午前船に乗ろうと船長に電話すると・・・



「ヒデさんのテンヤ塾だからぁ・・・・・乗れねぇ〜よぉ〜・・・・・・」。




どうしても鯛が釣りたい体はいう事を聞かず・・・・・・・初の飯岡の幸丸さんにコボと行ってきました。




(。゚ω゚) ハッ!



時間がないので詳細は後日っす(-ι_- ) クックック






posted by gambler at 16:16| 釣果情報・・・・・・風味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。